:::::: 目次 ::::::
■2020年8月「PCRマシンを発明したサーファー」
■2019年11月「デジタル治療は危険な技術となるか」
■2017年12月「AIの未来とは」
■2017年9月「天才アラン・チューリングの栄光と悲劇」
■2017年5月「データは情報へ知識へと熟成されなければならない」
■2017年2月「認識と生成は対である、という発見がAIに創造力を与える」
■2016年12月「ビットコインは世界通貨の夢を見るか?」
■2016年8月「人工知能にお任せする投資の実態とは?」
■2016年7月「ポケモンGOが政府もゲット」
■2016年7月「ITの超速進化と大企業没落の理由」その3
■2016年7月「ITの超速進化と大企業没落の理由」その2
■2016年6月「ITの超速進化と大企業没落の理由」その1
■2016年5月「ダジャレを話せるAI会話を作ってみたのだが…」
■2016年4月「人工知能が書く小説とは」
■2016年3月「AIにとっての倫理観とは?」
■2016年3月「AIは囲碁のルールも知らずになぜプロ棋士に勝てたか」
■2015年10月「米国調査会社の描く2018年とは」
■2015年10月「教育は商取引ではない」
■2015年8月「ジュラシック・ワールドとゲノム編集」
■2015年7月「同性婚・LGBTが与える衝撃とは」
■2015年7月「大企業の栄枯盛衰の仕組みとは」
■2015年6月「サイバー攻撃者はサラリーマン」
■2015年6月「文系大学は不要なのか?」
■2015年6月「日本に経済成長は必要なのか?」
ミステリィやエンターテイメント、恋愛小説に文芸小説など、確実に面白い本100冊を紹介するブックレビューです